”ハードディスクの問題が検出されました”
が表示された場合の適切な対処方法

Issued June 2014


目次



3. 原因究明


こうなると、兎にも角にも原因を早く正確に掴む必要があります。

となるとHDDの状況を確実に把握するために、HDDの無料診断ソフトをインストールします。

3-1. HDD診断ソフトのインストール

HDDの無料診断ソフトはいくつかある様ですが、私の場合以下のサイト経由でHD Tuneをインストールしました。






3-2. HDD診断ソフトの起動と原因解明

これを立ち上げて”Health”のタブをクリックすると、(HDDをスキャンする事もなく)何とマーものの数秒で原因が特定できました。

どうもこのHealthに表示された値は、HDDのステータスレジスターに入っていた値を、そのまま表示している様です。


これを見るとRelocated Sector Countが赤く表示され、閾値(判定レベル)が36に対して21にまで減っています。

Relocated Sector Countとは、代替セクターの数です。

簡単に説明すると、HDDにはどうしても不良セクター(書き込みが適切にできない不良エリア)が少なからず存在します。


HDDのセクターとトラック

そのため、不良セクターが発生した場合に備えて、事前にそのための代替セクターがディスク上に準備されています。

ところがこの代替セクターがゼロになると、不良セクターの退避場所が無くなって、ついにはシステムエラーに繋がるという訳です。

このため事前に設定した数より代替セクターが減ったら、例のハードディスクの問題が検出されましたのエラーメッセージが表示されるのでしょう

これでようやく真の原因を把握できました。


3-3. 新たな問題

主原因が分かって、且つ代替セクターもまだ21もあるので一安心した所で、新たな不安が湧いてきます。

エラーメッセージが表示されたのは、恐らく代替セクターが36以下になったときでしょう。

にも関わらず、この数日で代替セクターが21にまで減っています。

もしかしたら、かなりの速さで不良セクターが増えている可能性があります。

という訳で、3時間ほどいつもの様にPCを使った後、HD Tuneの画面を開いてみます。

すると、何と代替セクターが19にまで減っています。

マズイ!非常にマズイ状況です。

代替セクターがゼロになるまで、まだ余裕があると思っていたのですが、早急に対応しなければなりません。

またこのときフト気が付いたのですが、例のHDDエラー表示を消しても、暫くしてまた再表示されたのは、この不良セクターが新たに見つかった(代替セクターが1個減った)ときの様に思われます。

という事は、PCの電源を入れているだけでどんどん不良セクターが増えていくので、もうこのPCを使っての作業は即刻中止しなければなりません。

という訳で、すぐさまPCの電源を落として、復旧作業の準備となります。




3. 原因究明/HDDエラーの対処方法


関連記事

不確かさの話

パワーとエネルギーの違い

エントロピーの話

フォースとパワーの違い


ご意見、ご感想等ありましたら是非こちらに。
Your response would be highly appreciated.





ホーム頁へ戻る

サイト紹介

難しい技術的な話を、思い切り簡単に分かり易くお伝えする様に努力しています。

本サイト独自の話が満載ですので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい 。

なお本サイトのPrivacy Policyはこちらです。

1. Science Area
2. PC & HDD Area
▼ 3. Mobile Area
▼ 4. Insurance Area
5. Security Area
▼ 6. Consumer Area